2018年の人気がある扇風機ランキングを紹介します。扇風機はモーターによって性能が変わります。DCモーターを使っている扇風機は静音・節電・風量調節幅に優れています。昔ながらの扇風機に使われているACモーターはDCモーターに完敗です。しかし、安価で製造可能なので本体価格が安い特徴があります。
おすすめなのはDCモーターを使っている扇風機ですが、一人暮らしで扇風機を使うのは帰宅後の夜だけとか、子ども部屋に一台ほしいなどの理由から扇風機を買うのであればACモーターの扇風機でも十分でしょう。
扇風機ランキング第1位「日立 扇風機 HEF-130R」
- 風量:4段階
- 重さ:3.9kg
- 伸縮(高さ):73.5-95cm
- リモコン:あり
風量は4段階で「弱」・「中」・「強」の他に「うちわ風」があります。うちわ風はうちわで扇いだほどの微風で寝るときに一晩つけっぱなしでも喉がイガイガしたり、朝起きて体がだるくなったりしないので便利です。
扇風機の左右の首振りは幅を3段階(約45°・70°・90°)に角度調節できるので人のいる空間に絞って風を送るのに便利です。首振り角度の調節はリモコンから行えませんが、首振りのON・OFFはリモコンから操作できます。操作ボタンもデカ文字仕様なので使いやすくおすすめです。
本機種は日立のシリーズ物であり、毎年リニューアルされます。しかし、特に目立った機能の改善はなく、名前の数字が増えていくだけなので購入時期によっては型落ちの「HEF-120R」のほうが安く買えます。また、型落ち機種のほうがレビュー数も多いので参考になる意見も多いかと思います。
- 日立 扇風機 HEF-130R
- 日立 扇風機 HEF-130R
日立 扇風機 HEF-130R
扇風機ランキング第2位「日立 扇風機 HEF-DC300」
- 風量:6段階
- 重さ:3.8kg
- 伸縮(高さ):73.5-95cm
- リモコン:あり
日立は全部で5種類の扇風機を売っています。一つはタワー型の扇風機で、他4種類は一般的な扇風機になります。一般的な扇風機は価格帯がすべて違います。つまり性能的に差を設けています。本機種は上から2番目です。価格が安いのを好む層は上記でも紹介した「HEF-130R」を選び、1万円弱でもいいのであれば本機種を買う人が多いです。
風量は1-6まで選べます。DCモーターのおかげで強さ6段階中3段階までは耳では聞こえないぐらいほぼ無音です。風量が最も弱い設定だと“うちわ風“で風鈴が鳴るか鳴らないかぐらいの風量です。安物から買い替えるとあまりの静かさに驚くでしょう。
操作はタッチキーで行います。1-6までの風量ボタンが揃えてあるので好きな風量を指で押すとすぐに求めている風量に切り替えが可能です。予約タイマーは入り切りの同時が可能です。切りタイマーは予約時間が広範囲で1-9/hまで選べて1時間ごとに設定できます。
- 日立 扇風機 HEF-DC300
- 日立 扇風機 HEF-DC300
日立 扇風機 HEF-DC300
扇風機ランキング第3位「アイリスオーヤマ 扇風機 ハイタイプ LFD-305H」
- 風量:12段階
- 重さ:4.2kg
- 伸縮(高さ):91-110 cm
- リモコン:あり
ハイポジションタイプで扇風機の伸縮の高さは91-110cmまで調節可能なので椅子やソファーに座っていてちょうどいい位置に風がくるように高さ調節ができます。風量は12段階で、12段階とは別に「微風」・「そよ風」・「リズム風」・「快眠風」が用意されています。設定の幅が広いのでかゆいところに手が届くでしょうか。しかも値段が約9,000円で何万円もするような高級機種ではありません。
風量1の静音は約22dBと深夜の寝室の環境音より静かなので寝るときに使うのも便利です。本機種は最新機種なので型落ちの「LFD-304H」のレビューを参考にしてもいいかと思います。Amazonレビューで200件以上あります。
- アイリスオーヤマ LFD-305H
- アイリスオーヤマ LFD-305H
アイリスオーヤマ LFD-305H
扇風機ランキング第4位「アイリスオーヤマ 扇風機 ロータイプ LFD-305L」
- 風量:3段階
- 重さ:2.9kg
- 伸縮(高さ):68-86cm
- リモコン:あり
ローポジションタイプで扇風機の伸縮の高さは68-86cmまで調節可能です。重さは2.9kgと扇風機の中では軽く、扇風機の大きさもロータイプのため小さいので使わない季節のときに収納が楽です。
風量は3段階と微風モードがあります。微風は「弱」よりもやわらかい風で体を冷やしすぎません。風量が3段階なのでACモーターと思われた方もいると思いますが、実はDCモーターの扇風機です。羽根もACモーター製にありがちな5枚羽根ではなく、7枚羽根なので空気を送り出す際に細かく空気を分けることができて、空気を大きな塊として送り出さず、窓から吹き込むような静かで肌当たりの良いなめらかな風を送り出せます。
公式サイトにて目安として1日8時間使用、電気代は単価27円/kWで計算すると3.5円/日(消費電力16W)とのことなので省エネにも優れています。
- アイリスオーヤマ LFD-305L
- アイリスオーヤマ LFD-305L
アイリスオーヤマ LFD-305L
扇風機ランキング第5位「山善 扇風機 YLX-ED301」
- 風量:4段階
- 重さ:3 kg
- 伸縮(高さ):66-85cm
- リモコン:あり
就寝時にぴったりの「静音モード」を搭載。静音モードとは最弱運転の弱い風のことなのですが、環境音以下の静けさで眠りを妨げません。
メリットにもデメリットにもなる「切り忘れ防止タイマー」が付いています。運転開始から8時間を経過すると切りタイマーを付けていなくても自動的に運転が停止します。タイマー機能も一応付いていて切りタイマー(1・2・4/h)と入りタイマー(2・4・6/h)を同時に使うこともできます。
扇風機ランキング第6位「ドウシシャ 扇風機 FLS-252D」
- 風量:4段階
- 重さ:5.4kg
- 伸縮(高さ):69-81cm
- リモコン:あり
本機種は折りたたみできる扇風機なので季節外れの収納時にコンパクトにたたんでおけばいいので収納スペースが少ない一人暮らしに便利です。ただ、重さが5.4kgと扇風機の中では重いです。でも、折りたたんでから上部(薄さ6.6cm)を取っ手にして持てるので持ち運びはしやすいです。
折りたたみ扇風機の機能は普通の扇風機と変わりません。電気代や静音性のためにDCモーターを搭載し、上下左右の首振りが可能で、高さ調節は69-81cmの間で可能です。リズム風やおやすみモードなどの送風モードもあり、入り・切りタイマーは1・2・4・8/hで選択可能です。リモコンは付いていて収納時はマグネットで本体にくっつけておけます。
扇風機ランキング第7位「シャープ 扇風機 PJ-F3DS」
- 風量:32段階
- 重さ:5.8kg
- 伸縮(高さ):82-110cm
- リモコン:あり
海を渡り数千キロも旅をする「アサギマダラ蝶」の羽根の形状と羽ばたく時のうねりを応用して作られた独自の羽根によって空気抵抗を効率化し、ムラの少ないなめらかな風を送り出せるようになっています。また、シャープ独自のプラズマクラスター7000と合わせて併用することで長時間の使用でも手足の冷え過ぎを抑えてだるさ感を抑える効果があります。
風量は全部で32段階もあるので扇風機の置く位置と自分がよく座る場所との距離感に合わせて絶妙な風量にコントロールできます。首振り角度の上向き約50°と高さ110cmのハイポジション設定にすればお部屋の空気循環に使うときも風量の細かな設定が役立ちます。
シャープ製なのでプラズマクラスター7000を使った「衣類脱臭モード」と呼ばれる機能も付いています。プラズマクラスター7000を照射して洗濯物の部屋干し生乾き臭を消臭したり、料理のニオイを消臭したりできます。
- シャープ PJ-F3DS
- シャープ PJ-F3DS
シャープ PJ-F3DS
扇風機ランキング第8位「山善 扇風機 YLT-C30」
- 風量:3段階
- 重さ:2.9kg
- 伸縮(高さ):67-87cm
- リモコン:なし
風量の切り替えは押しボタン式でタイマーはつまみ式の昔ながらの扇風機になります。DCモーターではないので音も特別静かではありません。しかし、この扇風機は値段が安いのが特徴です。約4,000円で購入できるので安さを求める方におすすめです。
扇風機のカバー部分は最初から細かい網目状のメッシュガードが付いているので子どもの指や髪の毛が巻き込まれる心配がありません。カラーバリエーションは3色のブラウン・ホワイト・ブラッがあります。
扇風機ランキング第9位「山善 扇風機 YLT-AK303」
- 風量:3段階
- 重さ:3kg
- 伸縮(高さ):68-87cm
- リモコン:なし
5枚羽根でACモーターだから昔ながらのごくごく普通の扇風機。値段は安いですが、山善(メーカー)の扇風機は安かろう悪かろうではなく、機能がシンプル唯にこの低価格で販売されています。今どきの最新扇風機ではないので静音性や電気代といった面では劣りますが、本体価格が安いので子ども部屋や長時間の使用を考えていないなら十分です。扇風機の組立も昔ながらの扇風機なので簡単です。扇風機のカバーはメッシュガードになっています。
- 山善 YLT-AK303
- 山善 YLT-AK303
山善 YLT-AK303
扇風機ランキング第10位「シャープ 扇風機 PJ-G3AS」
- 風量:3段階
- 重さ:3.4kg
- 伸縮(高さ):69-84cm
- リモコン:あり
シャープ製のプラズマクラスター7000搭載の扇風機です。本機種は昔ながらのACモーターを使っており、上位機種と比べて専用の衣類脱臭モードは付いていません。そのため安価でプラズマクラスターの消臭効果を体感したい人におすすめです。プラズマクラスターは部屋干しの生乾き臭や寝室の枕に付いた加齢臭などの消臭に一役買います。本機種はコンパクトサイズですし、リモコンも付いているので普段使いにはぴったりです。
- シャープ PJ-G3AS
- シャープ PJ-G3AS
シャープ PJ-G3AS