2016年の人気がある電動歯ブラシ&口腔洗浄器ランキングを紹介します。電動歯ブラシは充電するけど「水洗いOK」になっている。
これは無接点充電による近づけただけで充電できる機能によるもの。だから汚れたら本体を丸ごと水洗いできる。
替ブラシの安い順「パナ>フィリップス>ブラウン」。でも、互換性のある替ブラシは説明書の後半部分に記載されているので替えブラシを安く抑えることもできる。
例えばランキング1位の”ドルツEW-DE43”だと「イオン用極細毛ブラシ」が付属ブラシですが「山切りブラシ」と言う互換性のある安いブラシも説明書に載っている。
電動歯ブラシ&口腔洗浄器ランキング第1位
「パナソニック 音波振動ハブラシ ドルツ EW-DE43」
- タイプ:電動歯ブラシ
- 振動数:約31,000ストローク/分
- 重さ:90g
- 付属品:充電器、本体カバー、携帯ケース、ブラシスタンド
- 付属ブラシ(替ブラシ):「イオン用極細毛ブラシEW0907
」、「イオン用ダブルエッジブラシEW0904
」、「ポイント磨きブラシEW0940
」、「イオン用2WayシリコンブラシEW0906
」
デリケートな歯周ポケットまで磨ける細さ0.02mmの「極細毛ブラシ」を採用。毛先は極細毛の集合体だからやわらかく、3mmの段差を設けてあるあるから必要以上に極細毛が歯周ポケットに入り込まない。
だから痛みを感じずに歯周ポケット内の歯垢をかきだせる。虫歯予防としては最高の製品。
ブラシスタンドがあるから家族でも使いやすく、パワーを3段階に調節することもできるので初めての電動歯ブラシとしても最適。付属ブラシに「ポイント磨きブラシ」があるため歯並びの悪い人でも磨きやすくておすすめ。本体は防水。
電動歯ブラシ&口腔洗浄器ランキング第2位
「パナソニック 音波振動ハブラシ ドルツ EW-DE54」
- タイプ:電気歯ブラシ
- 振動数:約31,000ストローク/分
- 重さ:105g
- 付属品:充電スタンド、携帯ケース、ブラシスタンド、ACアダプター
- 付属ブラシ(替ブラシ):「イオン用極細毛ブラシEW0907
」、「イオン用マルチフィットブラシEW0909
」、「ポイント磨きブラシEW0940
」、「イオン用2WayシリコンブラシEW0906
」
日本歯科医師会推薦の音波振動ハブラシ最新機種。驚くのは充電時間がたったの1時間。他社製では約20時間かかるのでありえない速さ。
旧機種の「極細毛ブラシ」を受け継いでいるから歯周ポケットケアができる。また、専用の極細毛ブラシは子ども用のブラシよりもヘッドが小さいので口の奥に入れてもエズくことがない。だから歯磨きでエズく人でも磨きにくい奥歯もきれいに磨ける。
付属ブラシの「イオン用2Wayシリコンブラシ」はシリコン素材のイボイボがブラシの両面に生えており、歯茎ケアに使える。約2週間継続して使ってみると歯周病や歯肉炎の改善に繋がる。
電動歯ブラシ&口腔洗浄器ランキング第3位
「パナソニック ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61」
- タイプ:口腔洗浄機
- タンク容量:600ml
- 充電方法:交流式(コンセントに挿したまま使う)
- 付属ブラシ(替ブラシ):「替えノズルEW092P
」
歯科大学による臨床試験済みで日本歯科医師会に推薦を受けた口腔洗浄器。口腔洗浄器とは歯茎に負担が掛からない程度の水圧で、歯周ポケットや歯間を洗浄し、歯茎が下がるのを予防する効果がある。
歯周ポケットや歯間に食べカスが詰まっていると口臭の原因になるので口臭予防に最適。
「EW-DJ61」は歯茎の状態に合わせて気泡と水流を合わせたやわらかい「バブル水流」を自由(無段階)に調節できる。歯肉炎や歯周病の人は一番弱い水流でも痛みがあるかもしれませんが、断続的に歯茎を刺激すると2週間で歯茎が健康(ピンク色)になる。
電動歯ブラシ&口腔洗浄器ランキング第4位
「ブラウン オーラルB プロフェッショナルケア 1000 D205132MX」
- タイプ:電動歯ブラシ
- 振動数:上下振動が約40,000回/分、左右反転が約8,800回/分
- 重さ:131g
- 付属品:トラベルケース、充電器
- 付属ブラシ(替ブラシ):「マルチアクションブラシEB50
」
ブラウンはモード(多機能)によって値段が変わる。この電動歯ブラシの性能は上位機種と変わりませんが、機能が簡素化している1モードタイプ。ホワイトニングや舌ケアなどの機能はない。でも、その分だけ値段が安いので人気がある。
余計な機能は要らず単機能に絞り、そのぶん値段を抑えて汚れ落ちに重点を置くなら「プロ1000」がおすすめ。
振動数が上下・左右ともに高速運動していますが、ブラシを歯に強く当てすぎると「押し付け防止センサー」が作動して回転を制御してくれるので歯ぐきも優しく磨けます。
電動歯ブラシ&口腔洗浄器ランキング第5位
「フィリップス ソニッケアー イージークリーン HX6520/50」
- タイプ:電動歯ブラシ
- 振動数:約31,000ストローク/分
- 重さ:127g
- 付属品:携帯用キャップ、充電器
- 付属ブラシ(替ブラシ):「プロリザルツブラシヘッドスタンダードHX6012/01
」
単機能タイプのAmazonベストセラー電動歯ブラシ。特徴は電動歯ブラシが初めての人でも使いやすい「イージースタート」。毎分31,000回の振動に慣れてもらう為、最初はゆっくり振動して徐々にパワーにあがっていく。だから電動歯ブラシ入門に適している。
ソニッケアーはブラシ圧じゃなく毎分31,000回の振動で音波水流を生み出し、音波水流を利用しながら磨くことでブラシ圧は手磨きの半分。ブラシで歯を擦らずに歯列に沿ってゆっくりとブラシを動かすことで効率よく歯垢を除去することができる。
電動歯ブラシ&口腔洗浄器ランキング第6位
「パナソニック ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ51」
- タイプ:口腔洗浄器
- タンク容量:130ml
- 充電方法:無接点充電式
- 付属ブラシ(替ブラシ):「替ノズルEW0950
」
こちらの口腔洗浄器も歯科大学による臨床試験済みで日本歯科医師会に推薦を受けた口腔洗浄器。でもこちらは主に出先やお風呂場(防水設計)で使う為に小型化されており、充電器に置くだけの無接点充電。
気泡を含んだ「バブル水流」で歯間の歯垢と唾液で腐敗した食べカスを取り除く事ができるから口臭は間違いなく減る。
また、歯茎に水流を当てると歯茎を引き締め、歯のぐらつきや出血を抑えて歯の周りの骨を溶かす歯槽膿漏を改善します。歯が長くなったように見えるのは歯槽膿漏が原因。ドルツは故障が少ないのでおすすめです。
電動歯ブラシ&口腔洗浄器ランキング第7位
「ブラウン オーラルB プラチナ・ブラック 7000 D365356XP」
- タイプ:電動歯ブラシ
- 振動数:上下振動が約40,000回/分、左右反転が約8,800回/分
- 重さ:165g
- 付属品:歯磨きナビ、ブラシ収納ホルダー付き充電器ホルダー、トラベルケース
- 付属ブラシ(替ブラシ):「マルチアクションブラシEB50
」、「歯間ワイパー付きブラシEB25
」、「着色汚れ除去ブラシEB18
」
ブラウンの最高峰6モードタイプ。デザイン性に優れ、-20℃から80℃まで耐えれる。特徴はスマホアプリと連動して「自動データ分析&リアルタイム歯磨きガイド」が使えるので磨き方に偏りがなくなる。
なぜなら歯磨き習慣を分析し、磨き残しが多い箇所をスマホに表示して自分ではなかなか気が付きにくい磨き癖へのアドバイスをしてくれる。
ブラウン特有の丸型ブラシは歯と歯茎の境目にぴったり合うから歯茎に沿って歯垢を効果的に落とせる。だから歯肉炎の減少効果もある。
付属ブラシに「歯間ワイパー付きブラシ」が付いているから歯間の歯垢が気になる人でも伸縮性に優れたワイパー部分が歯間に入り、歯垢を落としてくれる。
電動歯ブラシ&口腔洗浄器ランキング第8位
「ブラウン オーラルB プロフェッショナルケア 2000 D205242N」
- タイプ:電動歯ブラシ
- 振動数:上下振動が約40,000回/分、左右反転が約8,800回/分
- 重さ:131g
- 付属品:充電スタンド
- 付属ブラシ(替ブラシ):「ベーシックブラシEB20
」、「着色汚れ除去ブラシEB18
」
ブラウンの2モードタイプ。ホワイトニングもしたい人向け。値段が5,000円~6,000円と安く、付属ブラシに「着色汚れ除去ブラシ」が付いているから歯の黄ばみが気になる人におすすめ。
不自然な白さではなく歯本来の自然な白さになる。ブラシの付け替えは歯磨き粉のキャップの付け替えと同じで簡単。
電動歯ブラシ&口腔洗浄器ランキング第9位
「パナソニック 音波振動ハブラシ ドルツ EW-DL22」
- タイプ:電動歯ブラシ
- 振動数:約31,000ストローク/分
- 重さ:90g
- 付属品:充電器、本体カバー
- 付属ブラシ(替ブラシ):「ステインオフブラシEW0928
」
ホワイトニングと歯磨きを同時にしたい人におすすめ。専用ブラシに交換しなくてもホワイトニングできる。
なぜならブラシ部分に秘密があり、「新・ステイン オフ ブラシ」は毛先断面をひし型にしたことで毛先が密着し、着色汚れが落ちやすくなっている。だからこれ1本で歯磨きと着色汚れを同時に落とせる。
また、ブラシ背面が舌ブラシになっているので舌のりも除去できる。口臭対策、笑顔の印象、短時間で終る3つの性能から接客業でお客様との距離が近い人におすすめ
電動歯ブラシ&口腔洗浄器ランキング第10位
「フィリップス ソニッケアー エアーフロス ウルトラ HX8332/01」
- タイプ:口腔洗浄器
- 充電方法:無接点充電式
- 付属ブラシ(替ブラシ):「替ノズルHX8032/05
」
少量の水を連続して3回噴射する「トリプルバーストテクノロジー」だからデンタルフロスよりも簡単で、水が飛び散ったりしない。さらにピンポイントだから歯並びの悪いところや矯正器具を付けている人に向いている。
水の代わりにリステリンなどのマウスウォッシュを使うことで歯間に詰まった歯垢や食べカスを取り除くと共に爽快感も得られる。好みに合わせて水の噴射回数を設定できる。