2015年の人気がある「洗濯機」ランキングを紹介します。洗濯機を選ぶのは簡単です。タテなら日立、ドラムならパナソニック、これ常識。洗浄力ならタテ型の日立「ナイアガラ洗浄」。音が静かなものやおしゃれ着ならパナソニックの「ナイトコース」「おうちクリーニング」がおすすめです。
乾燥機能はドラム式の方がよく乾きます。縦式は「ヒーター乾燥」で電気代がドラム式の「ヒートポンプ乾燥」よりも高く、温めムラができるのでドラム式じゃないとおすすめできません。また、インバーター駆動方式を採用している洗濯機は節水・節電・静音が揃っているのでおすすめです。毎日使うものですから価格をケチらない方が結果的にお得になります。
洗濯機ランキング第1位
「パナソニック NA-VX9500 L/R」
- タイプ:ドラム式/洗濯乾燥機
- インバータ:〇
- 洗濯槽自動お掃除:〇
- 洗濯容量:10kg
- 乾燥容量:6kg
- タイマー予約:10分単位
- 開閉向き:左と右の選択可能。左がL右がR
- サイズ(幅×奥行×高さ):600×722×1009 mm
洗濯や乾燥時の振動でガタガタと揺れてうるさいのを解決する「ナイトコース」搭載。音が気になる早朝や深夜に気兼ねなく洗濯機を回せる。予約タイマーも10分単位で設定できる。
「おうちクリーニングコース」も必見!おしゃれ着などの傷みやすい洋服やドライマーク表示の洋服もお家で簡単クリーニング。水洗いができない帽子やぬいぐるみ・スーツにジャケット等の皮革製品や形がくずれやすい物も除菌や消臭ができる。
その他にも「温水洗浄機能」「即効泡洗浄」「洗濯~乾燥スピードNo1」「洗濯~乾燥24.1円」。
【左開き】
【右開き】
洗濯機ランキング第2位
「パナソニック NA-VX8500 L/R」
- タイプ:ドラム式/洗濯乾燥機
- インバータ:〇
- 洗濯槽自動お掃除:〇
- 洗濯容量:10kg
- 乾燥容量:6kg
- タイマー予約:1時間単位
- 開閉向き:左と右の選択可能。左がL右がR
- サイズ(幅×奥行×高さ):600×722×1009 mm
お湯を使うと汚れが落ちやすいイメージがありますが、色々な汚れを満遍なく落とすには40℃が適温です。「温水洗浄機能」では40℃・60℃・15℃の温度を使い分けることで黄ばみのような落ちにくい汚れも任せて安心。「即効泡洗浄」も搭載されているので「食べこぼしのシミ」や「エリの皮脂汚れ」もスッキリ。
その他に低騒音な「ナイトコース」、糸くずや毛玉できにくい「おうちクリーニング」、洗濯から乾燥まで98分の「洗濯~乾燥スピードNo1」、1回の「洗濯~乾燥24.1円」。
【左開き】
【右開き】
洗濯機ランキング第3位
「パナソニック NA-VX7500 L/R」
- タイプ:ドラム式/洗濯乾燥機
- インバータ:〇
- 洗濯槽自動お掃除:〇
- 洗濯容量:10kg
- 乾燥容量:6kg
- タイマー予約:1時間単位
- 開閉向き:左と右の選択可能。左がL右がR
- サイズ(幅×奥行×高さ):600×722×1009 mm
ランキング1~3位のパナソニック「NA-VX9500」「NA-VX8500」「NA-VX7500」を比較するとNA-VX9500だけシワが付きにくい「ふんわりジェット乾燥」、水洗い不可の皮革製品なども除菌や消臭ができる。自動お手入れ機能はすべての機種に搭載されているがNA-VX9500だけ別にナノイーの「槽クリーン」が使える。予約タイマーも10分単位。その他は1時間単位。NA-VX7500は「温水機能」が使えず、洗濯~乾燥も114分とこのシリーズでは長め。
【左開き】
【右開き】
洗濯機ランキング第4位
「日立 ビートウォッシュ BW-D10XTV」
- タイプ:タテ式/洗濯乾燥機
- インバータ:〇
- 洗濯槽自動お掃除:〇
- 洗濯容量:10kg
- 乾燥容量:6kg
- タイマー予約:洗濯3~24時間後、洗濯から乾燥5~24時間後
- 開閉向き:上開き
- サイズ(幅×奥行×高さ):650×645×1040 mm
日立の最新ビートウォッシュ。ナイアガラ洗浄で有名。たくさんの水でジャブジャブ洗うことで泥汚れや作業着の汚れも落とす。汚れを落とすには衣類が擦れることが重要だが、水が汚ければ意味がないので実に理に適った方法だ。
「センサーホット高洗浄」も付いているので冬などの水温が低い時は温風を吹きかけ洗浄力を高めてくれる。衣類乾燥は衣類からでた湿気を水に変化させ排出するので湿った空気を部屋に出しません。その他の機能に「ECO水センサー」「洗濯時間38分」「洗濯から乾燥まで153分」。
洗濯機ランキング第5位
「日立 ビートウォッシュ BW-D10TV/BW-D9TV/BW-D8TV」
- タイプ:タテ式/洗濯乾燥機
- インバータ:〇
- 洗濯槽自動お掃除:〇
- 洗濯容量:10kg/9kg/8kg
- 乾燥容量:5.5kg/5kg/4.5kg
- タイマー予約:洗濯3~24時間後、洗濯から乾燥5~24時間後
- 開閉向き:上開き
- サイズ(幅×奥行×高さ):610×635×1060 mm/610×635×1040 mm/610×635×1040 mm
日立の縦式ビートウォッシュ。「ナイアガラ洗浄」「センサーホット高洗浄」搭載。縦式洗濯機はどうしてもドラム式洗濯機に比べると水量が多くなる。節水も洗濯機を選ぶ上で重要なポイント。そこで日立は「ECO水センサー」を搭載。
ECO水センサーとは水の「硬度」「水温」を見極めて洗剤量表示を減らす事と同時に洗剤の水中濃度を感知し、すすぎの回数が減らせる時には減らすことで節水と洗濯時間を短縮。また、衣類の「量」「質」「水分量」を感知し、使用水量と脱水時間を抑えた。これらの機能を全て同時に行なうので水量や消費電力が減らせる。
【BW-D10TV】
【BW-D9TV】
【BW-D8TV】
洗濯機ランキング第6位
「日立 ビートウォッシュ 全自動洗濯機 BW-10TV/BW-9TV」
- タイプ:タテ式/全自動洗濯機
- インバータ:〇
- 洗濯槽自動お掃除:〇
- 洗濯容量:10kg/9kg
- タイマー予約:洗濯3~24時間後、洗濯から乾燥5~24時間後
- 開閉向き:上開き
- サイズ(幅×奥行×高さ):608×590×1060 mm/608×590×1030 mm
全自動洗濯機のビートウォッシュ。全自動洗濯機は簡易乾燥機能が付いていますが役に立ちません。衣類乾燥をせずに干す方は全自動洗濯機をお使いになったほうが本体価格が安くなります。また、洗濯乾燥機と比べて故障率が低いので標準使用期間が7年になっています。
機能面では「ナイアガラ洗浄」「ECO水センサー」「大型糸くずフィルター」が付き、自動お手入れ機能が搭載されているので洗濯するたびに自動で洗濯槽を除菌し黒カビを抑えます。
【BW-10TV】
【BW-9TV】
洗濯機ランキング第7位
「日立 ビートウォッシュ 全自動洗濯機 BW-8TV/BW-7TV」
- タイプ:タテ式/全自動洗濯機
- インバータ:〇
- 洗濯槽自動お掃除:〇
- 洗濯容量:8kg/7kg
- タイマー予約:洗濯3~24時間後、洗濯から乾燥5~24時間後
- 開閉向き:上開き
- サイズ(幅×奥行×高さ):608×590×1000 mm
ランキング6位「BW-10TV/BW-9TV」のスモールサイズ。大きさだけが変わっているわけではなく「ECO水センサー」が搭載されていない。小型の洗濯機はどうしても機能面で冷遇されている。ただ、「ナイアガラ洗浄」は搭載されており、洗浄力では負けていない。共通している「タイマー予約」の自由度がないのは仕様で改善できません。洗濯時間「8kgで34分」「7kgで33分」。
【BW-8TV】
【BW-7TV】
洗濯機ランキング第8位
「日立 白い約束 全自動洗濯機 NW-8TY/NW-7TY/NW-6TY」
- タイプ:タテ式/全自動洗濯機
- インバータ:〇
- 洗濯槽自動お掃除:〇
- 洗濯容量:8kg/7kg/6kg
- タイマー予約:洗濯6時間と9時間後のみ
- 開閉向き:上向き
- サイズ(幅×奥行×高さ):608×590×1000 mm/577×530×986 mm/577×530×986 mm
日立の「白い約束」。ビートウォッシュとの違いは「本体価格」と「洗浄力」。白い約束は洗剤を溶かして浸透しやすくしてから洗います。汚れ落ちはビートウォッシュの方が良い。ただし、汚れ落ちが良いことはイコールよく衣類が擦れるということなので、「糸くず」が出やすくおしゃれ着には向きません。糸くずがでることはしっかりと汚れが落ちていることなので、逆に糸くずが出ない洗濯機は汚れが落ちていないとも言えます。
【NW-8TY】
【NW-7TY】
【NW-6TY】
洗濯機ランキング第9位
「パナソニック プチドラム NA-VH320L」
- タイプ:プチドラム式/洗濯乾燥機
- インバータ:〇
- 洗濯槽自動お掃除:〇
- 洗濯容量:7kg
- 乾燥容量:3.5kg
- タイマー予約:1時間単位
- 開閉向き:左開き
- サイズ(幅×奥行×高さ):600×600×963 mm
パナソニックのプチドラム式洗濯乾燥機。幅×奥行が60cm×60cmでドラム式ではかなりコンパクトサイズ。「ナイトコース」と「スリムボディ」でアパートやマンションなどの空間に限りが有り、隣人に騒音の迷惑が掛からないように配慮するのにピッタリ。一人暮らしや単身赴任で面倒な洗濯もボタン一つで洗濯から乾燥まで180分。ヒートポンプ乾燥なので電気代も抑え、仕上がりもふっくら。「高濃度泡洗浄」「おうちクリーニング」「エコナビ」も搭載。
洗濯機ランキング第10位
「パナソニック プチドラム NA-VD150L」
- タイプ:プチドラム式/洗濯乾燥機
- インバータ:〇
- 洗濯槽自動お掃除:〇
- 洗濯容量:7kg
- 乾燥容量:3.5kg
- タイマー予約:1時間単位
- 開閉向き:左開き
- サイズ(幅×奥行×高さ):600×600×963 mm
ランキング9位の「プチドラムNA-VH320L」の乾燥機能がヒーター乾燥になったもの。電気代が高くなる。その代わり「部屋干しコース」で時間短縮&ニオイ軽減を使えば解決する。洗濯物を干す方はこちらの方がお得。幅×奥行が60cm×60cmでドラム式ではかなりコンパクトサイズなのも同じでアパートやマンションにおすすめ。もちろん「ナイトコース」「高濃度泡洗浄」「おうちクリーニング」「エコナビ」等の機能は同じ。
洗濯機ランキング第11位
「日立 風アイロン BD-V9700 L/R」
- タイプ:ビッグドラム式/洗濯乾燥機
- インバータ:〇
- 洗濯槽自動お掃除:〇
- 洗濯容量:10kg
- 乾燥容量:6kg
- タイマー予約:洗濯3~24時間後、洗濯から乾燥5~24時間後
- 開閉向き:左と右の選択可能。左がL右がR
- サイズ(幅×奥行×高さ):735×620×1060 mm
日立のビッグドラムは風アイロンを搭載。花粉・PM2.5・黄砂・雪国などで外干しできない時に乾燥機を使いたいと思ったら「風アイロン」がおすすめです。大容量の洗濯槽で高速風を衣類に吹きかけながら湿度をコントロールし、低温で衣類を蒸らしながら乾燥させることでシワができません。
スチームアイロン機能も搭載しているので、乾いている衣類のシワ伸ばしと消臭にも使えます。日立の「ナイアガラ洗浄」「センサーホット高洗浄」「ECO水センサー」標準搭載。風アイロンは従来の乾燥機とは「シワ」「縮み」が比較になりません。
【左開き】
【右開き】
「洗濯機」ランキング第12位
「日立 風アイロン BD-ST9700/BD-S8700 L/R」
- タイプ:ビッグドラム式/洗濯乾燥機
- インバータ:〇
- 洗濯槽自動お掃除:〇
- 洗濯容量:10kg
- 乾燥容量:6kg
- タイマー予約:洗濯3~24時間後、洗濯から乾燥5~24時間後
- 開閉向き:左と右の選択可能。左がL右がR
- サイズ(幅×奥行×高さ):630×715×1050 mm
この「BD-ST9700/BD-S8700」はランキング11位の「BD-V9700」とシリーズになっています。本体価格が違いますが、風アイロンはどれも搭載しているので予算に合わせて選ぶのがベスト。シリーズの違いはドラムサイズが違います。
「V9700」が直径61cm・奥行31cm・容量82L、「ST9700・S8700」は直径53cm・奥行39cm・容量75L。つまり、V9700の方が大きいビッグドラムになっています。「ST9700」と「S8700」の違いは操作部分だけで後はまったく同じです。「ST9700」が液晶タッチパネル「S8700」が液晶パネル。
【BD-ST9700 左開き】
【BD-ST9700 右開き】
【BD-S8700 左開き】
【BD-S8700 右開き】