2015年の人気がある「テレビ」ランキングを紹介します。最近のテレビは番組放送をみるだけではなく、無線LAN(Wifi)が内蔵されており、インターネットに接続してネットをテレビの画面で楽しむこともできるようになっています。
また、番組録画は外付けUSBハードディスク(録画する機械)を用いることが一般的になっています。取り付けは簡単でテレビの裏面にある接続部にUSBハードディスクを差し込むだけとなっているの簡単にできます。
「テレビ」ランキング第1位
「東芝 REGZA 4K Z10X」
- タイプ:4K
- 画面サイズ:65V型 58V型 50V型
- 画素数:3840×2160
- 録画USBハードディスク:別売り外付けHDD
- HDMI端子:4
- 無線LAN(Wifi):内蔵
東芝4K対応のタイムシフトマシン搭載。4K対応なのでオリンピックのようなスポーツの祭典を見るなら間違いなく買う価値がある。「東芝Z10X」は最新モデルのため価格が控えめな旧モデルのZ9Xという製品もあります。また、画面サイズが65v・58v・50vと大き目のサイズしかないので同じ4K対応の東芝製「J10X 43v」「J9X 40v」もあります。(Z10X・Z9X、J10X・J9Xの比較)
【65V型】
【58V型】
【50V型】
「テレビ」ランキング第2位
「パナソニック VIERA 4K AX900」
- タイプ:4K
- 画面サイズ:85V型(受注生産)65V型 55V型
- 画素数:3840×2160
- 録画USBハードディスク:別売り外付けHDD
- HDMI端子:4
- 無線LAN(Wifi):内蔵
パナソニックの4K対応テレビ。4K対応なので彩色豊かに表現することができ、借りてきたDVDをお部屋で見るとそこはもう映画館。インテリアの一部として考えられたデザインでお部屋に違和感がなく置ける。インターネットに接続も可能で4Kの画質で操作できると共にパソコンのゲームも高画質でプレイできる。
また、テレビの操作性にすごく力を入れており、声だけで電源のON/OFFやチャンネルの切替ができる。リモコンはすごくシンプルでボタンの数が少なく説明書がなくても直感でわかる。
【65V型】
【55V型】
「テレビ」ランキング第3位
「ソニー BRAVIA 4K X9200B」
- タイプ:4K
- 画面サイズ:65V型 55V型
- 画素数:3840×2160
- 録画USBハードディスク:別売り外付けHDD
- HDMI端子:4
- 無線LAN(Wifi):内蔵
ソニーの4K対応テレビ。4K対応なので解像度に優れているのは言うまでもない。毛穴までくっきり見える。「サッカーモード」搭載でスポーツ大好きな人はぜひおすすめ。歓声の声援を強調し、スタジアムにいるかのような音の響きや臨場感を再現。スピーカーの技術に優れているソニーなので間違いない。リモコンはスマホのようなタッチパッドリモコン機能を搭載しているので手元を見ずに操作可能。「高速起動」「2画面同時」「時計タイマー」「ゲームモード対応」。
【65V型】
【55V型】
「テレビ」ランキング第4位
「東芝 REGZA フルハイビジョン Z8」
- タイプ:液晶テレビ
- 画面サイズ:55V型 47V型 42V型
- 画素数:1920×1080
- 録画USBハードディスク:別売り外付けHDD
- HDMI端子:4
- 無線LAN(Wifi):内蔵
録画なら東芝製。見逃した番組が見れるタイムシフトマシン搭載。これがあれば番組を見逃すことはないし、放送時間という概念がなくなる。録画する必要もない。詳しくはタイムシフトマシン解説で説明している。番組を録画することも可能で、「連ドラ予約機能」で次回以降の放送も自動で録画予約してくれるし、スポーツ系の時間枠延長や放送時間変更、最終回などの拡大放送にも対応してくれる。
無線LANが内蔵されているのでネットとテレビ番組の同時表示も可能。旧モデルの「東芝Z7」55v・47v・42vも選択肢に入れれば値段を抑えることができる。ちなみにタイムシフトマシン搭載で画面サイズがコンパクトなものはない。
【55V型】
【47V型】
【42V型】
「テレビ」ランキング第5位
「東芝 REGZA フルハイビジョン ZT3」
- タイプ:液晶テレビ
- 画面サイズ:47v型 42v型
- 画素数:1920×1080
- 録画USBハードディスク:タイムシフトマシン用内臓
- HDMI端子:4
- 無線LAN(Wifi):内蔵
東芝のタイムシフトマシン搭載。過去の番組を一時的に保存してくれる機能なので、いま放送中の番組も「はじめにジャンプ」で番組の冒頭から視聴できるし、「ちょっとバック」で30秒前に戻ることも出来る。「ZT3」はタイムシフトマシン用に1.5TBのUSB-HDDが最初から内蔵されている。
内蔵されているUSB-HDDはタイムシフトマシン機能専用なので、通常の録画には録画用のUSB-HDDを別途購入する必要があります。最新モデルではないので、比較的値段もお安くなっています。
【47V型】
【42V型】
「テレビ」ランキング第6位
「パナソニック VIERA フルハイビジョン AS650」
- タイプ:液晶テレビ
- 画面サイズ:42v型
- 画素数:1920×1080
- 録画USBハードディスク:別売り外付けHDD
- HDMI端子:3
- 無線LAN(Wifi):内蔵
家中のテレビにお部屋ジャンプリンクを使うことができる。詳しくは連携機能についてで説明している。無線LAN(Wifi)や有線でLANケーブルを使いリンク機能を使えば録画した番組をお風呂や寝室で録画したテレビ以外でも楽しめる。リビングでしか見られないBS/CS放送を他の部屋で見ることもできる。BS/CS放送が見られるテレビが一つしかない時に放送を転送してくれるので見たい時間が重なっても問題ない。
「テレビ」ランキング第7位
「パナソニック VIERA ハイビジョン C320」
- タイプ:液晶テレビ
- 画面サイズ:32v型 24v型
- 画素数:1366×768
- 録画USBハードディスク:別売り外付けHDD
- HDMI端子:2
- 無線LAN(Wifi):内蔵
お部屋ジャンプリンク(ビエラのリンク機能)に対応したコンパクトな一人暮らし用のサイズ。寝室などのセカンドテレビとして使うにも十分だ。無線LAN(Wifi)を内蔵しているのでネットワークにも対応しているし、Youtube™なんかも楽しめる。省エネ設計で電気代にもやさしく、2チューナー搭載なので番組を視聴しながら外付けUSB-HDDに裏番組を録画できる。
【32V型】
【24V型】
「テレビ」ランキング第8位
「ソニー BRAVIA フルハイビジョン W920A」
- タイプ:液晶テレビ
- 画面サイズ:55v型 46v型
- 画素数:1920×1080
- 録画USBハードディスク:別売り外付けHDD
- HDMI端子:4
- 無線LAN(Wifi):内蔵
ソニーの液晶テレビ。PS3、PS4、トルネがある方はソニーのテレビがおすすめです。無線LANを内蔵しているので家庭内に無線LAN環境があればワイヤレスでインターネットが楽しめます。テレビでウェブサイトやスマホの画面を操作できるので、見にくい電子書籍やYoutube™も大きな画面で見ることができます。その他に電源を入れてすぐ起動する「高速起動」や「2画面表示」などの機能があります。
【55V型】
【46V型】
「テレビ」ランキング第9位
「ソニー BRAVIA フルハイビジョン W700B」
- タイプ:液晶テレビ
- 画面サイズ:32v型
- 画素数:1920×1080
- 録画USBハードディスク:別売り外付けHDD
- HDMI端子:4
- 無線LAN(Wifi):内蔵
32v型と小型のソニー製液晶テレビ。ソニーなのでPS3.PS4.トルネも対応。テレビの大きさは部屋の大きさよりも視聴距離で決めるものなので、コンパクトなサイズもおすすめです。2014年の国内出荷実績を見ると1位は30~36型(v)なので一番売れ筋なサイズになっています。機能には「ネットワーク対応」「高速起動」「目覚まし」「スマホ対応」「2画面表示」などがあります。
ランキング番外編「お部屋ジャンプリンク対応の小型テレビ」
「テレビ」ランキング第2位「AX900」第6位「AS650」第7位「C320」の"ビエラ"リンク機能に対応している19~10V型の小型テレビについて紹介。
「テレビ」ランキング番外編
「パナソニック 防水 プライベートビエラ UN-JL15T3/UN-JL10T3」
防水仕様なのでお風呂やキッチンでも使える。タッチパネル操作なので、スマホのように操作が可能。Webブラウザ対応なのでネットもできる。ハードディスク内蔵で録画にも対応しており、最大675時間(500GB)までOK。
【15V型】
【10V型】
「テレビ」ランキング番外編
「パナソニック 防水 SV-ME7000」
防水仕様で吸盤ホルダー付属。また、防水リモコンも付属している。Wifi対応しており、10型のサイズに4つのアンテナが内蔵しているため高感度で受信が可能。外出先にそのまま持っていきテレビを見ることもできる。
「テレビ」ランキング番外編
「パナソニック プライベートビエラ SVPT19S1/SV-PT15S1」
寝室のベットで寝ながら見るのにちょうどいいサイズ。卓上テレビとしても使い勝手がいいように置き場所に合わせて前後に画面の角度が変えられる。リモコン付き。
【19V型】
【15V型】