2014年7月の掃除機ランキングを紹介します。掃除機にはサイクロン方式や紙パック方式などの色々な種類の物があります。また、コードレスやハンディタイプといった商品もあり、色々と特徴がありますので、それぞれ解説を入れながら紹介していきます。
掃除機ランキング第1位
「ダイソン DC26 CF DC26CFMHCOM」
- タイプ:独自の特許技術Root Cyclone テクノロジー
- 集じん容積:0.68L
- 吸引仕事率:170AW(基準が日本と違うためAWと表記)
- 本体質量:3.3Kg
掃除機の分野ではダイソンが売れ筋No1です。コンセプトの「あなたの家からより確実にホコリやゴミを取り除く小さなダイソン、変わらない吸引力とモーターヘッドでカーペットの奥のペットの毛まで力強く取り除きます」といったように圧倒的な吸引力で家中のゴミをすべて吸い取ってしまいます。
・楽天 ダイソン DC26 CF DC26CFMHCOM
・Amazon Dyson DC26 CF DC26CFMHCOM
掃除機ランキング第2位
「日立紙パック クリーナー CV-PY300」
- タイプ:紙パック
- 集じん容積:1.7L
- 吸引仕事率:500W
- 本体質量:3.7Kg
日立の「CVシリーズ」の新しいモデルです。紙パック方式を採用しているので、集じん容積1.7Lと沢山のゴミを集めることができます。本体が小回りしやすいように設計されているので持ち運びがしやすく、お掃除中の音も小さくなっています。また、紙パックが長持ちする構造になっており、吸引力が長持ちするのもおすすめのポイント。
・楽天 日立紙パック クリーナー CV-PY300
・Amazon 日立 紙パッククリーナー CV-PY300
掃除機ランキング第3位
「シャープ EC-QX 310」
- タイプ:サイクロン
- 集じん容積:0.25L
- 本体質量:2.4Kg
- 吸込仕事率:300W
- プラズマクラスター搭載
発売以来主婦に人気の軽量サイクロン掃除機。何よりも本体質量2.4Kgと徹底的に軽量化した掃除機なので階段などのお掃除も楽々にこなせます。遠心分離サイクロンなので沢山ゴミを吸っても吸引力が落ちずに紙パックも不要です。空気のほうは抗菌・消臭効果のあるHEPAフィルターを内蔵しているのでお部屋の空気も綺麗で快適です。
・楽天 シャープ EC-QX 310
・Amazon シャープ EC-QX310-P
掃除機ランキング第4位
「マキタ 充電式ハンドクリーナー CL141FDRFW」
- タイプ:スティック/ハンディ/紙パック
- 集じん容積:ダストパック500mL、紙パック330mL
- 本体質量:1.4Kg(バッテリ含む/ノズル・パイプ除く)
- 吸引仕事率:25W
- 充電時間:約22分
- 連続使用時間:約40分
スティックタイプの充電式コードレス掃除機。持ち運びが簡単でバッテリー充電時間が約22分と充電式の中でもダントツで早い掃除機です。充電式コードレスだからといってパワー不足ではなく、グングン吸い取ってしまうほどパワーがあります。総合的に見て非常に評価の高い掃除機です。
・楽天 マキタ 充電式ハンドクリーナー CL141FDRFW
・Amazon マキタ 充電式クリーナー CL141FDRFW
掃除機ランキング第5位
「iRobot ルンバ770」
ルンバの正規品は600シリーズ、700シリーズ、2014年に発売された800シリーズがあります。800シリーズは700シリーズの2倍の値段がするので、そこで700シリーズのルンバ770をお勧めします。この製品は600シリーズにセンサーを増やして、従来取ることができなかったゴミを取ることができるようになっています。また、壁にぶつかった際のダメージ軽減が少なくなるようにリニューアルされています。
・楽天 iRobot ルンバ770
・Amazon iRobot 自動掃除機 ルンバ 770
掃除機ランキング番外編
「ツカモトエイム ecomo ふとん用UVクリーナー」
- タイプ:布団クリーナー
- 吸引仕事率:88W
- 本体質量:2100g
テレビショッピング等でも見かけることが多くなった布団専用のクリーナー。ダニや細菌などの見えないアレルギー物質を吸引・除去し、除菌するUVランプ内蔵のクリーナーです。使ってみればものすごくビッシリのハウスダストが取れているので、アレルギーを持つ方におすすめのクリーナーです。
・楽天 ツカモトエイム ecomo ふとん用UVクリーナー
・Amazon ツカモトエイム ふとん用UVクリーナー