おすすめ「ウォシュレット」ランキング

人気があるウォシュレットランキングを紹介します。ウォシュレットで人気なのはやっぱりTOTOやINAX(LIXIL)です。ウォシュレットで失敗したくないなら上記2社がおすすめです。しかし、これらは値段が高いです。安く済ませたいなら値段が安い割にそこそこいい作りのパナソニックや東芝がおすすめです。

なお、楽天市場とYahooショッピングでは設置付きで販売しているお店もあります。ソートで価格の高い順に表示すると見つかります。

TOTO製は保証期間1年、INAX製は保証期間2年+WEB所有者登録で延長保証1年の最大3年。【2019.1/12最終更新】

ウォシュレットランキング第1位「INAX PASSO CW-EA12」

  • 温水貯蔵方式:瞬間式
  • 便座暖房:●
  • 温風乾燥:●
  • 脱臭機能:●
  • リモコン:あり
  • 交換ノズル:「おしり用CWA-243」、「ビデ用CWA-239

本機種はおしり洗浄、おしりワイド洗浄、おしりS字洗浄、おしりマッサージ洗浄といろいろな人(用途)に合わせて使える洗浄モードが用意されています。女性にはビデ洗浄、ワイドビデ洗浄、スーパーワイドビデ洗浄といった洗浄方法が用意されており、ビデ専用のノズルも用意されているのでおしりを洗浄するノズルでデリケートゾーンを洗うのに抵抗がある人でも使いやすくなっています。

ノズルのお手入れはトイレの使用前後に「ノズルオートクリーニング」や、汚れが気になったときに自動クリーニングできる「ノズルそうじ」があります。ノズルは先端が着脱式の消耗品なので汚く思えたら先端だけ交換することができます。

脱臭機能は通常の脱臭だと自動でやってくれますが、あまりにも臭いがきついときにはリモコンにある「ターボ脱臭ボタン」を押してさらに強力な脱臭をすることができます。

本機種には温風乾燥が搭載されていますが、温風乾燥の付いていない同モデルの「CW-EA11」もあります。

ウォシュレットランキング第2位「INAX CW-KA21」

  • 温水貯蔵方式:貯湯式
  • 便座暖房:●
  • 温風乾燥:×
  • 脱臭機能:●
  • リモコン:あり
  • 交換ノズル:「おしり用CWA-244A」、 「ビデ用CWA-245A

価格も比較的安く、性能も申し分ない。非常にクオリティの高いウォシュレットになります。便ふたを閉める時にゆっくりしまるスローダウン便座に対応し、おしり用とは別にビデ洗浄用に女性専用レディスノズルもあります。

便座部分は奧まで掃除できるように持ち上げ可能な「お掃除リフトアップ」に対応しているのでアンモニア臭の元を掃除でカットできます。

ウォシュレットのノズル部分は使わないときに収納できる「スッキリノズルシャッター」付きで男性の小用時の尿のはねっかえり汚れからノズルを守ることができます。

また、ノズルは交換式になっているので汚れが気になるなら新しく買い替えて新品のノズルが使えます。交換ノズルは700円程度で購入できます。

本機種と同じ性能でリモコンなしタイプの「CW-KB21」もあります。また、本機種に温風機能を追加した「CW-KA22」もあります。

ウォシュレットランキング第3位「TOTO Kシリーズ TCF8CK65」

  • 温水貯蔵方式:貯湯式
  • 便座暖房:●
  • 温風乾燥:×
  • 脱臭機能:●
  • リモコン:なし

TOTOのウォシュレットは大まかに分けて「KFシリーズ」、「KBシリーズ」、「Kシリーズ」の3種類になります。本機種はKシリーズです。KシリーズはTOTOの中で一番安いウォシュレットになります。安い理由は現行最新機種に搭載されている「きれい除菌水」や「プレミスト」といった機能が付いていないからです。TOTO製で低価格のものをお探しなら本機種がおすすめです。

本機種の特徴は大きく分けて「脱臭」・「お手入れ」・「節水」の3つ。脱臭は便座に座ると脱臭が始まり、立つと強力な脱臭モードに自動で切り替わるため非常に快適でこの便座の一番のおすすめポイント。

便座は凹凸がなく防汚性樹脂が練りこんであるので尿ハネなどは弾くためサッと拭き取るだけでいい。排泄が終った後は少ない水で洗浄する「トルネード洗浄」で節水機能も優れている。使用する水量が従来品と比べると1/3に軽減するため水道代がお得。<

色はホワイト(#NW1)、パステルアイボリー(#SC1)、パステルピンク(#SR2)があります。本機種に温風機能を追加した「TCF8CK75」もあります。本機種よりもっと低価格を希望でしたら同型モデルで脱臭機能が付いていない「TCF8CK55」もあります。

ウォシュレットランキング第4位「TOTO KMシリーズ TCF8GM33」

  • 温水貯蔵方式:瞬間式
  • 便座暖房:●
  • 温風乾燥:×
  • 脱臭機能:●
  • リモコン:あり

本機種は汚れを定着させない機能があります。水道水に含まれる塩化物イオンに電気を通して、除菌成分のある次亜塩素酸を含む「きれい除菌水」に変えてノズルの洗浄に使います。

そのため通常の水道水とは異なりノズルに汚れが定着しないようになっています。また、きれい除菌水は水道水と電気だけで作れるので除菌パーツの交換コストがかからないのも魅力です。

「プレミスト機能」もあります。着座センサーによってトイレの使用前に便器に自動で水道水を霧状に吹き付けて水のクッションを作ります。そのおかげで黄ばみの予防や便のこびりつきを防ぐことができます。

節電能力も非常に高いです。「スーパーおまかせ節電」はトイレの使用頻度を覚えてトイレをまったく使わない時間帯は便座のヒーターをOFFにして節電してくれます。一日のトイレ使用時間は短いので使わないときは節電させておくことで電気代が安く済みます。

色はホワイト(#NW1)、パステルアイボリー(#SC1)、パステルピンク(#SR2)があります。本機種より値段が高い「TCF8GM43」は便座のオート開閉機能が付きます。本機種より値段が安い「TCF8GM23」はノズルきれいとダブル保温便座が付いていません。

ウォシュレットランキング第5位「東芝 SCS-T160」

  • 温水貯蔵方式:貯湯式
  • 便座暖房:●
  • 温風乾燥:×
  • 脱臭機能:●
  • リモコン:なし

長年のロングセラーのウォシュレットになります。TOTOやINAX(LIXIL)のようにウォシュレット分野に強いメーカーではありませんが、非常に価格が安くて機能面も充実しています。

価格は約1万3千円です。この低価格で脱臭機能・ノズル位置調整・水勢・温水調整・便座温度などの多機能を揃えているのは本機種の「SCS-T160」しかありません。Amazonレビューだと2,000件を突破しました。

デメリットは便ふたの横に操作ボタンがあるのでトイレが狭いと使いにくい事でしょうか。この問題もリモコンタイプの上位機種「SCS-T260」を使えば解決できます。

ウォシュレットランキング第6位「TOTO KFシリーズ TCF8CF66」

  • 温水貯蔵方式:瞬間式
  • 便座暖房:●
  • 温風乾燥:●
  • 脱臭機能:●
  • リモコン:あり

本機種はTOTOの一番良いウォシュレットです。便座はつぎ目がない一点もの。汚れが付いたときにつぎ目のすき間に入り込まない。ノズルの出し入れする場所はフチなし(凹凸)で一直線に拭けます。

便フタのオート開閉機能や温風機能、きれい除菌水、プレミスト機能、オートパワー脱臭、スーパーおまかせ節電といった既存のTOTO技術はすべて搭載されています。

便座の温め方は「瞬間暖房便座」です。便座に近づくとセンサーが検知して素早く温めます。トイレにいないときの待機中は節電モードなのでいきなり座っても冷っとすることはありません。一日のトイレ使用時間は短いので使うときだけ便座を温めて節電しようって機能です。

色はホワイト(#NW1)、パステルアイボリー(#SC1)、パステルピンク(#SR2)があります。

ウォシュレットランキング第7位「パナソニック ビューティ・トワレ DL-RL20」

  • 温水貯蔵方式:瞬間式
  • 便座暖房:●
  • 温風乾燥:×
  • 脱臭機能:●
  • リモコン:あり

本機種はお手入れがしやすい。トイレの側面の爪ドメを押せば便ふたと本体が取り外せて拭き掃除が楽になります。便ふた裏には尿の跳ね返りを防ぐための出っ張りが設けられています。少量の尿の跳ね返りでも放置しておくとアンモニア臭がしますからね。

ノズルはステンレス製です。ステンレスはサビや水に強く、臭いも染み込みにくいです。ステンレスの名前「stain(汚れ・サビ)less(ない)」や台所のシンクにもステンレスが使われていることからわかると思います。

節電機能は充実しています。便座に着座したか一週間単位、一時間単位で細かく学習する「スケジュール学習節電」によってトイレを使わないであろう曜日と時間帯は便座と水温を下げて節電します。

なお、本体の側面に操作部がありますが、リモコンもあります。どちらを使っても大丈夫です。色はパステルアイボリー(CP)、ホワイト(WS)、パステルピンク(P)があります。

本機種に便ふたオート開閉機能を追加した上位モデル「DL-RL40」もあります。

ウォシュレットランキング第8位「パナソニック ビューティ・トワレ DL-EJX20」

  • 温水貯蔵方式:貯湯式
  • 便座暖房:●
  • 温風乾燥:×
  • 脱臭機能:●
  • リモコン:あり

価格が約2万円の安価なウォシュレット。リモコン設置不要なので壁に穴を開けてプレートを取り付ける必要がありません。賃貸住宅や一軒家の2台目購入におすすめです。

本製品はDIY初心者のために漏電がないかテストできる機能があります。そのため自力で配線とかちょっと怖いけど、節約したいから安価で購入したい方に人気があります。

ノズルは継ぎ目のないステンレス製で汚れが付着しにくい。また、約1分もの温水で洗浄するノズル除菌クリーニングは99%以上除菌できます。

便座はAg+(銀イオン)を練り込んで作られた特殊な便座なので菌の繁殖を抑制できます。常に清潔に保てるウォシュレットとなっています。

おしり洗浄は気泡を含んだ脈動流でしっかり洗浄できます。また、前後に動いて広範囲の汚れを洗浄できるムーブ機能もあります。もちろんビデとビデムーブ洗浄もあります。

色はパステルアイボリー(CP)、ホワイト(WS)、パステルピンク(P)があります。本機種から脱臭機能を取り除いた「DL-EJX10」もあります。安いので結構売れています。

ウォシュレットランキング第9位「INAX CW-RG1」

  • 温水貯蔵方式:貯湯式
  • 便座暖房:●
  • 温風乾燥:×
  • 脱臭機能:×
  • 交換ノズル:「おしり用CWA-244A」、「ビデ用CWA-239

脱臭機能や温風乾燥が付いていないのでウォシュレットの中でもかなり価格が安い機種になります。便座が暖かくて、おしりが洗浄することができればいいと思っている人にピッタリの製品です。

INAX(LIXIL)は基本的にノズルの先端を交換できるようになっているので、本機種「CW-RG1」も例外なくノズルの先端を交換ができるので長期間使い続けることができます。

本機種にパワー脱臭と着座センサーが付いた「CW-RG2」もあります。低価格でノズル交換できるINAX(LIXIL)製がほしいならおすすめです。

ウォシュレットランキング第10位「パナソニック ビューティ・トワレ DL-AWK600」

  • 温水貯蔵方式:瞬間式
  • 便座暖房:●
  • 温風乾燥:●
  • 脱臭機能:●
  • リモコン:なし

パナソニックの上位機種です。お湯は瞬間式で、便座は瞬間暖房便座です。使うときだけ温めるので電気代が安いです。

本機種は便器汚れに強いです。便座から泡が吹き出して便器の内面を泡でコーティングしてくれます。大便が付着しにくいですし、付いた汚れもトイレを流すときに落ちやすくなります。

男性が立って少水をするときに便器に直接放尿をするよりも泡がクッションの役割をして跳ね返り汚れが防げるようにもなります。泡の力によって便器内の水が溜まっているところに輪を書くように汚れる輪じみも防げます。

泡コートは泡洗浄用補充液「アラウーノフォーム」または市販の台所用合成洗剤(中性)を使います。専用液だと250mlで約900回分なので市販の洗剤を使えば値段的に見ても一回のコストは低いです。

泡の噴出時間は10秒・15秒・25秒の中から選べて便器や水面の大きさに合わせて泡の量を変更できます。

脱臭能力は優れています。基本的にオート脱臭でニオイを除去しますが、トイレに入って何か臭いと思ったらパワー脱臭ボタンを押して脱臭能力をUPすることができます。あと、パナソニック製ですからナノイー脱臭も付いていて3つの消臭機能で強力に脱臭できます。

なお、本体の側面に操作部がありますが、リモコンもあります。どちらを使っても大丈夫です。色はパステルアイボリー(CP)、ホワイト(WS)、パステルピンク(P)があります。

本機種から乾燥機能を取り除いた「DL-AWK400」と、本機種から乾燥機能と便ふたオート開閉を除いた「DL-AWK200」もあります。







© 2023 家電王